のびタネ日記ママも子どもも笑顔のハロウィーンウィーク 私が子どもの頃はハロウィーンの存在すら知りませんでした。 日本で広く知られるようになったのは1997年に東京ディズニーランドが、2002年にユニバーサルスタジオジャパンがハロウィーンイベントを開催したことで広まったと言われています。2020.10.31のびタネ日記
のびタネ日記仮装グッズを作ってハロウィーンウィークを盛り上げよう! 今週の「のびタネ教室」は、「ハロウィーンウィーク」と称し私も生徒さんも変装してオンラインをしています。2020.10.30のびタネ日記
のびタネ日記TSS テレビ新広島の取材がありました! 今年も残すところ後2ヶ月あまりとなりましたが、今年は本当に色々な方とのご縁に恵まれているなぁと感じます。つい先日は、テレビ局に勤めている中高時代の友人から突然電話がありました。「のびタネオンライン教室」の取材の依頼でした。2020.10.27のびタネ日記
のびタネ日記のびタネ筆記検定試験 『字を丁寧に書く!』を後期の目標に掲げた4年生のBさん。実は、学校で字の雑さを指摘されて少しショックだったようです。 そこで「のびタネ筆記検定試験をやる?」と聞くととてもやる気満々で喜んでくれました。まずは3級から。2020.10.25のびタネ日記
キャラクターのびタネ オリジナルTシャツ作っちゃいました‼ のびタネスタンプの次はのびタネTシャツ作ってみたいな〜😊 ということで… UNIQLOでオリジナルTシャツを作ってみました!2020.10.23キャラクター
のびタネ日記宿題に迷路?!驚くママと喜ぶ息子 先日のこと「先生、ぼくの迷路問題みて!」と、A君は自分が作った迷路を見せてくれました。 A君が迷路を作るのが好きと知った私は、「迷路作るの上手だね。じゃあ、来週までの宿題は迷路ね!」と宿題に迷路を出してみました。2020.10.12のびタネ日記