のびタネ日記もしもし皆さん、子ども達の心と体の調整役は大人の役割ですよ😊 6月になりましたね。今月の我が家の玄関飾りは20年前に実家からもらった置物(ウサギとカメ)と、先日妹からもらった額縁を飾っています。インドの話では「もしもしウサギさん、目を覚ましたらどうですか?」と声をかけなかったカメが悪者らしいです。2022.06.03のびタネ日記
のびタネ日記新年度を迎え、進級・進学おめでとうございます‼️のびタネ㊗️2周年✨ 久しぶりの投稿です😅 あっという間に4月も後半…。 色とりどりの可愛いお花達が元気に咲いて気持ちのよい季節ですね。 子ども達も進級・進学してから新しい環境に少しずつ慣れてきた頃ではないでしょうか。 まずは素敵な春の詩のご紹介。2022.04.22のびタネ日記
のびタネ日記子ども達の居場所づくりのために私にできること…第3の場所 「センセー聞いてくださ〜い!」「これ、お母さんに絶対ナイショですよ。」「実はちょっと相談なんですが…。」などなど、生徒さん達から学校での人間関係の悩み・勉強の悩み・家族の悩み・進路の悩み・時には恋の悩みなどの相談を受けることがあります。2021.10.16のびタネ日記